ペッツオーライでの役割
会社経営と営業から開発まで、各領域における意思決定を実施しています。まだ小さな会社ということもあり、会社運用に関わるツール関連やオペレーションの設計、社員のKPI設計、査定評価基準の設定や各自との面談などについても直接対応しています。
ペッツオーライのvision・mission
ペッツオーライ株式会社が掲げるMISSIONに「すべての動物たちが“正しく”健全である世界を創る」という言葉を掲げていますが、これは「動物たちが、動物たちの目線で必要なこと、やるべきことができる世界にしたい」という想いが込められています。ヒトの目線で便利であること以上に、動物にとって有益であるかどうか?動物たちの代弁者になれているか?という考えを常に意識するために掲げています。
発想は豊かに、働きやすく、効率的に
ペッツオーライの組織
時代の変化に合わせて、弊社では創業当初から「オフィスを持たないフルリモート組織にする」ことにしました。また、リモートで働きやすい環境を構築するために、利便性の高いツールを積極的に取り入れ、業務改善を図る取り組みを行い続けています。組織として効率が上がるためには?より高いクリエイティビティを発揮するためにはどうするべきか?ということを日々問い続け、動いていける組織にしています。 また、プライベートを充実させることも重要と考えていますので、地域、国問わずどこからでも働ける環境を整えて、家族と過ごえる時間を増やしながら、仕事以外でもより多くの経験と感性を持ち合わせ続けられるようにしています。
ペットライフをアップデートする会社へ
ペッツオーライの今後
「ペット関連サービスの会社」ではなく、今後様々な新規事業を展開し「テクノロジーとアイデアを駆使してペットの生活をアップデートする会社」としていきたいと思っています。 そのためには、優秀かつ多様なメンバーたちがあつまり、横も縦も壁が無い中で、無価値なプライドや慣習を捨てて、建設的で意味のある議論を交わし、各自が当事者意識を持ちながら、常にアップデートし続けられる会社にしていく必要があると考えております。 また、日本国内だけではなく、世界のマーケットへの展開も視野に入れておりますので、様々なマーケットに耐えうる組織へと進化させていく予定です。